ページ

2023年1月16日月曜日

ダイアログ・イン・ザ・ダーク2023春 インターンシップのお知らせ

こんにちは。

viwa事務局です。


以下、情報提供がございましたのでご案内いたします。 

======ここから======

<ダイアログ・イン・ザ・ダーク2023春 インターンシップのお知らせ>

ダイアログ・イン・ザ・ダークでは来年春、視覚障害をお持ちの学生の方々を対象に
インターンシップを開催します。
社会人としての就業体験はもちろん、
実際に接客業に携わることのできるプログラムをご用意しています
日程や内容など、詳細は下記のURLをご覧ください。
https://attend-school.dialogue.or.jp/internship/did-2023-spring
エントリーはGoogleフォームおよびメールにて受け付けております。

======ここまで======

2023年1月14日土曜日

視覚技塾2023~目の見えない赤ちゃんの育児・玉ころがしができる頃の生活~

皆さま

viwa事務局です。

2月の視覚技塾は、第5回目となる視覚障害乳幼児発達研究会とのコラボイベントです。
今回は玉ころがしができる頃の生活という発達段階に着目しご講演いただきます。

「玉ころがしができる」頃の生活
1.あそび
2.ことば
3.基本的生活習慣
 ひとりの子どもの事例を中心に

本セミナーのプログラムは、前半60分がご講演、後半60分が質疑応答やディスカッションとなっており全部で2時間のプログラムです。
後日、動画にて一般公開されますのは、講演の一部となります。
実際のお子さんの動画を用いた解説部分や質疑応答・ディスカッションについては当日のみのプログラムとなっておりますので、あらかじめご了承ください。

このセミナーはこんな方におすすめです。
・視覚障がいのある赤ちゃんを子育て中のご家族の皆様
・視覚障害乳幼児の支援に携わっていらっしゃる皆様
・眼の見えない赤ちゃんの育児に興味・関心のある皆様

この機会に一緒に学んでみませんか?

下記、セミナーの詳細です。情報の転送・転載は大歓迎です。

- 記 -
開催日:2023年2月11日(土)14:00~16:00
場所:オンライン(zoom)
主催:視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa"
テーマ:「玉ころがしができる」頃の生活

話題提供者
視覚障害乳幼児発達研究会

【プログラム】
14:00-14:05 ごあいさつ&事務連絡など
14:05-16;00 ご講演
15:00-15:05 休憩
15:05-15:55 質疑応答
15:55-16:00 終わりの挨拶&事務連絡

【会費】
一般:1,000円
学生:無料

※参加費は事務手数料、講師謝礼 等
※お支払い方法:ゆうちょ口座への振込
※会費はこくちーずから送信されます受付完了メール内に記載があります振込先へ期日までにお支払いをお願いいたします。
 なお、無断で支払い期日を過ぎた方については今後当団体が開催するイベントへの参加をお断りすることがございます。
※お支払いいただいた参加費については、急きょイベント開催が中止になるなどこちらの事情以外での返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 【お申込み方法】 下記のURLよりお申込みください。

https://kokc.jp/e/789493db36aed0fd51102d7a8a4ebd79/

※お申し込みは上記URL(こくちーず)からお願いいたします。
※お申し込み直後、自動返信にてイベントの詳細をご案内しております。
 お申込みされる前にこくちーず( noreply@kokuchpro.com )からの自動返信メールが受け取れるよう準備をお願いします。
 万が一、申し込み後、受付メールの受信ができない場合には事務局(info@viwa.jp)までお知らせください。
 (メールは迷惑メールフォルダなど別のフォルダに振り分けられてしまう事がありますので受信が確認できない場合は一度、他のフォルダに振り分けられていないかをご確認願います。)
※こくちーずによる申し込みが難しい場合には事務局(info@viwa.jp)までお知らせください。
 その際、連絡先メールアドレスと電話番号を記載ください。
 ドメイン設定等により、事務局からご案内しているメールが届かないことが頻発しております。@viwa.jpからのメールが受信できること、迷惑メールフォルダにメールが入っていないかご確認をお願いします。
※こくちーずよりお申込みが難しい場合、件名に「2月11日視覚技塾参加申込」と記載の上、氏名(漢字・ふりがな)、所属、一般 or 学生かを添えて事務局(info@viwa.jp)までメールにてお申込みください。
送信後、3日以内に事務局から返信がない場合には再送をお願いします。
 なお、イベント直前のメールでのお申込みの場合、お返事が間に合わない可能性もございますのでその場合は極力こくちーずよりお申込みくださいますようお願い申し上げます。
【申し込み締め切り】2023年2月10日(金) 【その他注意事項】 ・視覚技塾は、講演内容の編集後、ブログ記事上に動画を公開予定です。 なお登壇者への質疑応答については、当日参加された方のみの時間となります。 ・本事業は愛盲報恩会より助成を受けて実施しております。 【ご質問・お問い合わせ】 視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa" 奈良・山本 Mail: info@viwa.jp URL: http://www.viwa.jp/
viwa 事務局

2023年1月10日火曜日

気ままにviwa talk vol.16-① サブスク

皆さま

こんにちは。viwaスタッフの竹内です。

気ままにviwa talk。
今回のテーマは「サブスク」です。

その1では、サブスクってそもそも何?
というお話から、視覚障害者の竹内にとって便利なサブスクの紹介まで気ままにトークをしています。

よかったら、お聞きください。


URLをクリックして動画をご覧になる場合はコチラ
https://youtu.be/Y161DCz6uWQ


key words サブスク ロービジョン 弱視 視覚障害 ラジオ風番組

viwa 竹内

2023年1月9日月曜日

【動画公開のお知らせ】視覚技塾2022 ~家の中の目的の場所に移動して、好きなあそびをする頃の生活・入れ物に入れたり出したりする頃の生活~

皆さま

viwa事務局です。

2022年12月に開催しました視覚技塾2022 ~家の中の目的の場所に移動して、好きなあそびをする頃の生活・入れ物に入れたり出したりする頃の生活~
の講演部分の動画ができましたのでお知らせします。

この動画は「目の見えない赤ちゃんの育児」シリーズの第4回目になります。
ほかの発達段階をテーマにしたものもありますのでよろしければ併せてご覧ください。


URLをクリックして動画をご覧になる場合はコチラ
https://youtu.be/XSfm9y9HTJ4


それでは、次回もお楽しみに。

#オンラインセミナー #視覚障害 #視覚障害 #発達 #乳幼児 


viwa事務局

2023年1月1日日曜日

2023年★新年のご挨拶

皆さま

明けましておめでとうございます
奈良里紗です。

2022年は皆さんにとって、どんな1年だったでしょうか。

そして、2023年はどんな1年にしたいですか?

毎年恒例になっておりますが、昨年の振り返り&2023年への意気込みを今年も書いてみようと思います。

2022年はコロナ渦になって3年目。
オンライン活動も安定期に入ったといえる1年でした。

視覚技塾では、
・視覚障害乳幼児発達研究会とコラボで全5回のオンラインセミナー開催
(残り1回は2月に開催予定)
・患者力をあげる試みとしてロービジョン外来を取り上げたり
・ORT限定のイベントをやってみたり
・発達障害と薬について取り上げたり
昨年もたくさんの方々にご協力いただき、かゆいところに手が届く情報発信ができたのではないかと思っております。

viwa Beautyでは、
・ファンケルさんとのコラボイベントの成果を視覚リハに掲載したり
ファンケルさんと一緒にポスター発表したり
・開催時間を平日夜に変えてセミナーを実施みたり
・花王さんとコラボでヘアスタイリングセミナーを開催したり
ここでも、企業の方々のご協力を得ながら、視覚障害のある方々のきれいになりたい!を応援することができました。

パパママ会では、
・オンラインで少人数での情報交換ができたり
・個別にご相談に応じたり
・オンラインで料理教室をやったり
ちゃんから大学生、弱視から全盲、東北から九州まで幅広い年代、地域、障害の状態の保護者にご参加いただきました。
子育て、正解はないし、悩みはつきないけれど、シェアできる場があるだけでほっとしたり、勇気づけられたりということがとても印象的でした。

オンライン親子料理教室では、毎回、視覚障害のある子どもたちの
「これを作ってみたい!」
を家庭料理研究家の柏木京子先生が、簡単に美味しくできるレシピを考えてくださり、毎回、
「美味しい!」、「また、やりたい!」
と見ているこちらが元気をもらうような活動になっています。
しかも、2022年秋からは、この活動をきっかけに
「見えない・見えにくい人でも絶対に失敗せずに簡単に美味しくできるレシピ本」
を作ろうプロジェクトが始動。
活動が形として残る、まさに、viwaのかかげる情報の蓄積が活動とともに実現できる予感にわくわくがとまりません。

teenagerの会では、1か月に1回オンラインで集まりを開催し、受験の悩み実習の悩み対人関係の悩み将来への不安などなど、同年代の仲間同士で交流を深め、刺激しあっていました。

振り返ってみると、昨年もたくさんの出会いがあり、学びがあり、感動がありました。

そして、昨年のテーマは「脱皮」でした。

常に時代の変化に柔軟に対応できる組織でありたいという思いから、マンネリ化をすることなく、新たな組織へと発展できることを目指してかかげたテーマでした。

このテーマについてはある程度、実現ができたのではと思っています。

昨年と同じではなく、withコロナへと時間がかわっていく中で、会社に出勤する人も増えてきました。
テレワークであれば、平日の午前中にオンラインでイベントに参加できていた人たちもできなくなってきました。

対面でのイベントもどんどん増えてきました。

それでもviwaのイベントに参加したいといってくれる皆様の声にこたえるために、できる限りの模索をしていきました。

そんな中で迎えた2023年。
2022年に脱皮した私たち、2023年は羽を得て、羽ばたいていきたいと思います。
ウサギ年ということもあるので、「飛翔」する1年にしたいです。

活動を始めて、13年目を迎える私たちが社会のために何ができるのか、私たちだからできることは何なのか、あっちこっちにぴょんぴょん飛び跳ねながら追及・探求・模索していきたいと思っています。

ひょっこりと皆さんの地域に飛翔するかもしれません。
そのときは、暖かく迎えていただけたら嬉しいです。

2023年が皆様にとって幸せ多き一年になりますことをスタッフ一同、心より願っております。

2023年元日
奈良里紗