2017年12月24日日曜日

ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内です。

**ここから**
去る121日、iPSの研究施設、病院、ロービジョンケア施設などからなる神戸アイセンターがついに開業致しました。
そのアイセンター内、ビジョンパークでのイベントとして、ロービジョン・ブラインド川柳コンクールを開催することとなりました。
視覚障害に因んだ川柳を通じて、障害理解の一助に繋がればと考えております。
優秀作品は、ビジョンパークおよびホームページにて紹介させていただきます。
選句には、元NHKアナウンサーで俳句王を担当された八木健様にもお願いして、講評をいただく予定です。

2018
11句以上、5句まで一度に応募いただけます。応募は何度でもできますので、お気軽にご応募ください。
http://lv-senryu.com/


このコンクールは、神戸アイセンター ビジョンパークを運営する公益社団法人NEXT VISION様の後援で株式会社三城が主催し行います。
次の団体にご協力いただいております。
NPO
法人カラーユニバーサルデザイン機構
視覚障害リハビリテーション協会
認定NPO法人タートル
(中途視覚障害の就労を考える会)
社会福祉法人日本盲人会連合
公益財団法人日本盲導犬協会
公益社団法人日本網膜色素変性症協会
代々木公園・伴走伴歩クラブ
(略称:バンバンクラブ)
ウェブ制作 株式会社19


お問い合わせ
ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局
メール lv-senryu@paris-miki.jp 


以上、宜しくお願い申し上げます。
平成2912月吉日 株式会社三城


**ここまで**


「視覚障害教育とデジタル・インクルーシブ・エデュケーション」のご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、「視覚障害教育とデジタル・インクルーシブ・エデュケーション」のご案内です。

**ここから**

【テーマ】「視覚障害教育とデジタル・インクルーシブ・エデュケーション」
【日時】201816日(土)13:0016:30
【会場】神戸アイセンター2F Vision Park
【内容】13:0014:30 講演
    14:4516:30 実演・演習・相談会
【参加費】1,000
【主催】 公益社団法人NEXT VISION

**ここまで**



第29回パパママ会@岡崎盲学校のご案内

皆様


こんにちは。viwaの奈良里紗です。

2018年最初のパパママ会は岡崎盲学校での開催です。

テーマは「地域で学ぶこと」です。
小学校、中学校、高校と次の進路を考えるときに、盲学校にしようか、地域の学校にしようか悩んだことありませんか?
今回は、大阪で長年にわたり視覚障害児の支援に携わってこられたご自身も全盲の先生をお招きします。


地域で学ぶとどんなよいことがあるのか?
また、現実的に全盲の子どもが地域で学ぶということをどのように支援しているのか、
実践をふまえたお話を伺うことができると思います。

ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加くださーい☆

― 記 -
テーマ:地域で学ぶこと
アドバイザー:三上 洋 氏
北海道旭川市出身
北海道立札幌盲学校を経て1965年京都府立盲学校に転入
1974年 北海道から沖縄まで半年に渡り、全国11都市マッサージ行脚
1983年 地域校に学ぶ視覚障害児への点字教科書製作グループ「教科書点訳委員会」結成、初代代表
同年 三上氏の訴えから近畿郵政局の理解の下、点字の宛名書きが認められる(翌年、郵政省から通達)
1985年 9年間に及ぶ豊中市への障害者採用試験制度の運動が実り、全国市町村初の全盲図書館職員に採用される
1990年 名古屋在住の一視覚障害女性の訴えから始まった「点字による内容証明郵便」を認めさせる運動に参加(2年後実現)

2001年 第一回点字技能検定試験合格
2003年 NPO日本点字技能師協会初代副理事長に就任
2006年 全国教科書点訳連絡会幹事に就任
2010年 豊中市退職→大阪府立今宮高校点字非常勤講師
2011年 豊中市子供支援員(のちに、スクールサポーター)

主な著書: 「百万人の点字教室」

     「知っていますか?視覚障害者と共に一問一答」(共編著)


日時:2018年1月13日(土)13時~15時
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa” http://www.viwa.jp
場所:愛知県立岡崎盲学校 幼稚部
参加費:1家族 1,000円(講師交通費、ボランティア交通費、行事保険、必要備品の購入等)
定員:10家族
※託児をお受けできる人数に限りがあります。託児希望のご家族は早めにお申込ください。
※保護者のみの参加の場合、締切が過ぎていても受付ができる場合があります。気軽にご相談ください。

対象:見えにくいこと等の視覚に関することでお困りのご家族
※乳幼児向けの会ではありませんので小学生、中学生、高校生、大学生等の参加も歓迎致します)

お申込方法:件名に「第29回パパママ会参加希望」と入れて、本文に以下の内容を記載した上で、viwa事務局(info@viwa.jp)までお申し込みください。
1.参加される方全員のお名前(漢字とふりがな)
2.電話番号
3.託児の有無

保護者の皆様がゆっくりお話ができるようボランティアスタッフがお子様を別室にてお預かりします。ご希望の方はお子様のお名前、年齢、障がいのあるお子様についてはその状態をお知らせください。

お問い合わせ先:viwa事務局(info@viwa.jp

なお、本事業は東海テレビ様、愛盲報恩会様の助成を受けて実施されています。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。

viwa 奈良里紗

2017年12月17日日曜日

viwa tube 遠近両用拡大読書器acrobat HD 基本操作編

皆様

こんにちは。viwaの村上です。

viwa tubeは、視覚障がい者向けに販売されている福祉機器の使い方や活用方法についてご紹介する動画コンテンツです。

今回は、株式会社日本テレソフトが販売するacrobat HD 拡大読書器について、社員の畑野様にご紹介いただきました。

いわゆる据え置き型の拡大読書器ですが、たくさん種類がある中で、その違いを見分けるのは難しいですよね。

acrobat HDは、シンプルさが特長ではないかと私は感じました。

基本操作編では、
・キューブ型のスイッチ
・遠近の切り替え方法
・便利なファインド機能
・リモコン操作でできる画面色の調整機能

などを取り上げます。

ぜひ一度、ご覧ください。




acrobat HDに関する商品カタログはこちらから↓↓
http://www.nippontelesoft.com/menu/zoom_011.html



次回は活用編をお楽しみください。

viwa 村上

2017年12月16日土曜日

『第9回 ばっかりばっかり 朗読会 in 名古屋』のご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、『第9回 ばっかりばっかり 朗読会 in 名古屋』のご案内です。

**ここから**
『第9回 ばっかりばっかり 朗読会 in 名古屋』

名古屋方面とその周辺の皆さん、こんにちは!
演劇結社ばっかりばっかりです。

前回が7月だったので、あまり新鮮じゃないかもしれませんが、今回は元通り、2月に行なうこととなりました。
今回も、「企業組合カトレア・サービス」様のご協力を得まして開催いたします。
どうぞ、ふるってご来場くださいませ!

日時:2018211日(日曜日) 14時開場、14時半開演。(16時半頃終了)
会場:名古屋市総合社会福祉会館研修室(名古屋市北区清水4-17-1 7階)
アクセス:地下鉄名城線黒川駅より徒歩5分、または、市バス「北区役所」バス停下車すぐ。
ご希望により、黒川駅改札、北区役所バス停からの誘導をいたします。1350分までにそれぞれの場所へお越しください。
協力:企業組合カトレア・サービス
料金:1500円。(お茶とお菓子付き)
定員:50名。(要・予約)
出演:鈴木大輔、ぺんぺん、美月めぐみ
内容:1時間強の楽しい朗読あれこれと、会場の皆さんとの交流会。16時半までにはお開きとなります。
【申し込み方法】
演劇結社ばっかりばっかりまで、メールかお電話でお申込みください。
otegami@bakkaribakkari.net
090-3818-6424
(受付時間は10時から18時)

その際、メールの場合は件名を「名古屋朗読会予約」として、本文に、
代表者のお名前
代表者の携帯番号
人数
誘導ご希望のかたは、お迎え場所(黒川駅改札、北区役所バス停)
当日配布するパンフレットの種別(普通の文字、点字、CD
オプション企画『ライブ音声ガイド研究会』ご参加の有無。(別メールにてご案内)をお書きください。
なお、点字やCDのパンフをご希望のかたは、131日までにお申込みください。
それ以外のかたは、27日を締め切りとします。お茶菓子の手配などの都合がありますので、ご理解・ご協力宜しくお願いいたします。

ご予約・ご来場お待ちしてまーす

追伸

名古屋朗読会オプション企画『ライブ音声ガイド研究会』のご案内
朗読会と同日、10時半より、こちらも恒例となりました「ライブ音声ガイド研究会」を行ないます。
なお、研究会のみの参加は承れませんのでご了承ください。
また、研究会から参加されるかたでお迎えをご希望のかたは、ご希望のバス停や駅改
札に、950分までにお越しください。
あ、参加費は無料ですが、各自、ランチをご持参くださいませ。

最近の映画やTV番組に付けられる音声ガイドは、そのほとんどが作りこまれた音声ガ
イドです。
また、スマホアプリの「UDCast(ユーディーキャスト)による音声ガイドも普及して、少なくとも邦画の多くがいつでもどの映画館でも安心して楽しめるようになりました。 言葉にかぶることなく発せられる説明ナレーションは、少なくとも安心感のある物でありがたい物だと思います。
それに比べて、こんなに便利な時代になっても根強いファンのいる「ライブで言葉を紡ぐ音声ガイド」には、どんなメリットや魅力があるのか。それを感じてみませんか?

鈴木大輔のライブ音声ガイドで映画を鑑賞。ランチ交流で感想など語り合います。
題材は、ミュージカルアニメ『SING(シング)』。
本年公開になったばかりの海外アニメで、都内での鑑賞会で大好評を得た作品です。
動物たちのお話になってますが、人間社会の辛さ、可笑しさ、優しさ、勇気を、そのまんま体現しているようなお話で、観終わった後、きっと元気が出てきますよ!
また、懐かしい名曲もバンバン出てきて、日本語吹き替えも歌の上手い人をそろえていて素晴らしい歌唱を聞かせてくれるのも大きな魅力です。

<作品紹介>
監督・脚本:ガース・ジェニングス
吹き替え版声の出演:内村光良、長澤(ながさわ)まさみ、
斎藤司(トレンディエンジェル)、大地真央(まお)、MISIA(ミーシャ)、
大橋卓弥(スキマスイッチ)、山寺宏
一、坂本真綾(まあや)、宮野真守(まもる)田中真弓、水樹(みずき)奈々、ほか
うちのPCトーカーが間違えて読み上げているところだけよみがなを付けました。

かつては栄えていたにも関わらず、今や客足は途絶え、経営が全く上手くいかない
状態が続く劇場の主宰であるコアラのバスター・ムーン。バスターは根っからの楽天家で、自分の劇場を何よりも愛し、劇場を守るためなら何でもやろうと決心。
そんな彼の望みが危機に直面した今、劇場にかつての栄光を取り戻すため、最後の
チャンスである世界最高の歌唱コンテストをプロデュースすることに。
感傷的に優しく歌うハツカネズミ、ステージに上がることに恐怖心を持つ内気なテ
ィーンエイジャーのゾウなどの動物たちが自らの未来を変える機会となることを信じ
て会場に集結する。

予告ではなく、劇中のオーディションシーンのダイジェストをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=d1q970-hA3E

それでは、こちらのご参加も、宜しくお願いします。
 

**ここまで**

2017年12月13日水曜日

「第23回スキー・フォー・ライトジャパン」のご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、「第23回スキー・フォー・ライトジャパン」の案内です。

**ここから**

~視覚障害者クロスカントリースキープログラム~
スキー・フォー・ライトジャパンでは、視覚障害者と晴眼者が1対1で福島県裏磐梯の美しい自然の中を、のんびりと鳥の声や小川の音、時には吹雪の音も聞きながら、クロスカントリースキーを楽しみます。
時々軽い起伏はありますが、「トラック」という溝の中に板を入れて、滑り(歩き)ます。スキーの経験がなくても大丈夫です。
晴眼者は視覚障害者が安全にスキーを楽しむために視覚的な情報を提供する必要はありますが、ボランティアとしてではなく、視覚障害者といっしょに雪・会話・自然を楽しむパートナーとして参加しています。
スキーの他にカマクラを作ったり、雪合戦をしたりパートナー同士で時間を楽しみます。夜はゲーム大会をしたり、交流会をします。

宿泊施設の目の前が、すぐにコースになっています。部屋は3人か4人部屋です。お風呂には大浴場があり、露天風呂(温泉)もあります。
クロスカントリースキー用具一式はレンタルです。参加費に入っています。

スキーウェアも持っていなければレンタルが可能です。
裏磐梯までは東京から往復貸し切りバスを利用できます。
基本的にツアーの会社が準備するものではなく、みんなで協力してみんなで楽しむタイプのイベントです。

日程:201816()8(月・祝)
場所: 福島県休暇村裏磐梯クロスカントリースキーコース
宿泊場所: 休暇村裏磐梯住所: 福島県耶麻郡北塩原村檜原電話番号: 0241-32-2421

http://www.qkamura.or.jp/bandai/

スケジュール(予定):
1
6()
7:45
貸切バス利用者JR駒込駅巣鴨寄り改札集合休暇村到着
バスの中にて昼食/スキーあわせ/クロスカントリースキー/ミーティング/夕食/交流会
1
7()
朝食/クロスカントリースキー/昼食/申告タイムレース/ミーティング/夕食/交流会
1
8(月・祝)
朝食/クロスカントリースキー/昼食/閉会式/貸切バス出発
19:00
頃池袋駅到着
参加費:一般:31,000円/学生:26,000
貸切バス(往復):一般:11,000円/学生:6,000
募集人数:若干名
申込み期限が128日(金)ですので、関心のある方は、まずはメールでお問い合わせください。申込書や詳しい内容等の書類を、添付ファイルで送ります。申込者多数の場合は先着順とさせていただきます。

メールの宛先

sflj@bbcj.org


**ここまで**

viwa shop 三菱電機 らく楽アシスト&大人家電について

皆様

viwa事務局です。

視覚障がいのある人にとって使いやすい商品を紹介するコーナー「viwa shop」。
今回の動画では、これまで三菱電機の様々な商品を紹介してきましたが、
そもそも、どのようにしてこのような私たち視覚障がい者にとっても使いやすい商品が生まれるに至ったのかご紹介いただいています。


viwaがサイトワールドで初めて出会ったときもそうだったのですが、三菱電機のブースでは、営業担当の方だけではなく、デザイナーや設計を担当している方々が商品について説明をしてくださいます。

らく楽アシストというユニバーサルデザインや省エネに配慮された考え方や一人暮らし、二人暮らしの高齢者むけに人生を豊かにしてくれる家電開発もされているということ。
色々なコンセプトが重なりあって、三菱電機から素敵な家電が生み出されているんだなぁと思いました。
ぜひ、一度ご覧ください。



動画で紹介のあったレンジグリルに関するお問い合わせは以下の電話番号までお願いします。
三菱電機お客さま相談センター フリーダイヤル 0120-139-365
【しゃべるレンジグリル基本操作編】
基本操作編
http://www.viwa.jp/2017/10/viwa-shop.html

活用編 焼き鮭調理
http://www.viwa.jp/2017/10/viwa-shop_31.html

活用編 コロッケの再加熱
http://www.viwa.jp/2017/11/viwa-shop.html

座談会編
http://www.viwa.jp/2017/11/viwa-shop_29.html


過去の紹介動画コンテンツいろいろ
【軽くて使いやすい掃除機の紹介動画】
軽くて使いやすい掃除機 基本操作編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/08/viwa-shop-be-k.html

軽くて使いやすい掃除機 活用編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/09/viwa-shop-be-k.html

軽くて使いやすい掃除機 座談会編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/09/viwa-shop-be-k_24.html

【しゃべるIHクッキングヒーター紹介動画】
しゃべるIHクッキングヒーター 基本操作編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/07/viwa-shop-ih.html

しゃべるIHクッキングヒーター 活用編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/07/viwa-shop-ih_8.html


【しゃべる炊飯器の紹介動画】
しゃべる炊飯器 基本操作編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/03/viwa-shop-vol.html

しゃべる炊飯器 活用編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/05/viwa-shop.html

しゃべる炊飯器 座談会編の記事はコチラ
http://www.viwa.jp/2017/06/viwa-shop-vol.html



次回もお楽しみに。
viwa 事務局

2017年12月10日日曜日

日盲連 声のひろばのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、日盲連 声のひろばのご案内です。

**ここから**

【日盲連 声のひろばURL
http://nichimou.org/magazine-tape/voice/
(※
音声直リンク)
http://nichimou.org/wp-content/uploads/2017/11/koehiro2912.mp3

12月号の目次】
はじめに~江戸っ子は五月の鯉の吹き流し&内容紹介~
1.
【支えられる側の人たちを、支える側の人たちに】研究・治療・リハビリを集約した神戸アイセンター病院、121日ついに開院!!
2.
あはき等法制定から70周年、過去・現在、そして未来へ
3.
【話題最前線】高田馬場に『新名所』誕生!?さぁ、金曜日・土曜日はみんなで"ふれる博物館"に行こう!!
パネリストたちのアフタートーク
4.
日盲連用具ステーション
5.
言葉の船出
おわりに~ボトルメールは情報の海を越えて~

【内容紹介】
1.
【支えられる側の人たちを、支える側の人たちに】研究・治療・リハビリを集約した神戸アイセンター病院、121日ついに開院!!
 日盲連が平成28年度に実施した「読み書きが困難な弱視(ロービジョン)者の支援の在り方に関する調査研究事業-報告書-」でも提言されたことですが、ロービジョンの支援として大きな役割を担うのが眼科病院です。
 であるならば、もしも眼科病院が最先端の高度医療の技術を有し、ロービジョンケア・リハビリなどのノウハウを兼ね備え、支援機関や団体へのハブ機能を担うことができれば、患者の皆様にとってどれだけ救いの存在となり、その多くの未来に希望の明かりを灯すことができるでしょうかそのもしもが、121日、日本初となる研究・治療・リハビリのすべてを集約した眼科専門病院「神戸市立神戸アイセンター病院」が開院したことにより実現しました。
 出演は、アイセンター病院の運営に深く関わる公益社団法人NEXT VISION COOの三宅琢さんです。

「病院という形を変えた病院」と自信を見せる三宅先生。眼科医療の最前線をお伝えします!!

(※
音声直リンク)
http://nichimou.org/wp-content/uploads/2017/11/koehiro2912_0002.mp3


3.
【話題最前線】高田馬場に『新名所』誕生!?さぁ、金曜日・土曜日はみんなで"ふれる博物館"に行こう!!

 《おいでよ!一歩踏み込めば、そこはワクワクいっぱいふれる世界!!

 視覚障害者を支援する団体や企業などが集中し、当事者の皆様にも馴染み深い街、それが高田馬場です。馬場村塾のように、有志の皆様が集い活発に活動しているのも馬場の特徴でもあり魅力ですよね。
 そんな東京都で一番視覚障害者が元気な街と言っても過言ではない高田馬場に、新名所が誕生したという噂をキャッチした日盲連情報部。真偽を確かめに、高田馬場2丁目アイ・ブライト2Fにある"ふれる博物館"にお邪魔してきました。
 一歩踏み込めば、そこには夢の世界が広がります。美術品や全国にある12の名城の模型(こちらはプレオープン企画とのこと)、点字タイプライターや点字器、はたまた日本点字図書館の創立者 本間一夫先生が海外で見つけ た便利グッズの数々など、そこには歴史的にも価値の高い品々が収蔵されていました。

 出演は、社会福祉法人日本点字図書館 常務理事 伊藤宣真さんと小野俊己さんです。

高田馬場で初となる定期開館の博物館がもつ魅力と可能性について、じっくりとお話を伺うことができました。
 さぁ、皆様も今度の週末には"ふれる博物館"に足を運んでみませんか?きっと素敵な出会いが待っているはずです。

(※
音声直リンク)
http://nichimou.org/wp-content/uploads/2017/11/koehiro2912_0004.mp3

**ここまで**
 



公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 ~僕らの恋愛のカタチ~」についてのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 ~僕らの恋愛のカタチ~」についてのご案内です。

**ここから**
★☆公開シンポジウム「障がい者の恋愛・結婚 ~僕らの恋愛のカタチ~」について☆★
2017年第1回目のシンポジウムでは、前回盛況のあった結婚・友人の話に続き、第2回、障がい者の恋愛・結婚について考えます。

テレビやドラマで語られるのは障害のない人の恋愛ばかりで、障害者の恋愛について語られることって少ないですよね。
障がい者の自分でも恋愛はしていいのかな、どうやって恋愛をしたら良いんだろう、そんなことを考えているみなさんに今回は3名の方から自身の恋愛経験(成就した恋愛も、失恋も?!)や結婚についての想いを語っていただきます。
障がいのある僕らの恋愛のカタチってなんだろう、そう思っている皆さんは、ぜひ一緒に考えてみませんか?

ゲストプロフィール
A.中村 彰宏 さん
ヤフー株式会社法務本部勤務。ろう者。
努力家で内面に熱い思いを秘めながらもなかなか相手の女性に彼の魅力が伝わらない、そんなジレンマを抱えながら、今、まさに彼女募集中。

B.澤村 裕司 さん
筝曲家。全盲。
彼が奏でる音楽には心に癒しを与えてくれます。癒しを与える彼に、癒しを与える姫君は未だ来ず。そんな彼が過去に奏でた恋愛ドラマをきいてみませんか?

C.中村 祥子 さん
新聞社勤務。生まれつきの難聴で補聴器装用。
ずっと普通学校で育ち、中高は男子との会話もほぼ無く、カップルを横目に、自分には誰かと付き合うことができるのか、結婚して子どもが生まれるのかなーなど不安しかありませんでした。そんな私でしたが、紆余曲折を経て(笑)
今は夫と息子と3人暮らし。当日は普段なかなかできない話、しちゃいませんか?

日時:2018121日(日)15時から17
会場:東京都障害者福祉会館(都営三田線、都営浅草線「三田」駅より徒歩1分・JR線田町駅より徒歩5)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoukan/toiawase.html
参加費: 社会人2,000円 学生1,000円(講師交通費、資料代、情報保障費等含む)
定員:20名 定員になり次第、募集を締め切ります。
申込先:info@team-ifp.comまで下記の情報をお知らせください。

a.
氏名
b.
学生or社会人
c.
障がいの有無
d.
当日必要なサポートがありましたらお知らせください。
(例:JR田町駅から会場までの誘導等)


**ここまで**

ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、ロービジョン・ブラインド川柳コンクールのご案内です

**ここから**

今年121日、iPSの研究施設、病院、ロービジョンケア施設などからなる神戸アイセンターがいよいよ開業致します。
そのアイセンター内、ビジョンパークでのイベントとして、ロービジョン・ブラインド川柳コンクールを開催することとなりました。
視覚障害に因んだ川柳を通じて、障害理解の一助に繋がればと考えております。
優秀作品は、ビジョンパークおよびホームページにて紹介させていただきます。
選句には、元NHKアナウンサーで俳句王を担当された八木健様にもお願いして、講評をいただく予定です。


募集期間 2017121日から2018131


次の3つの部門から、どなたでもご応募できますので、ご自身のご応募はもちろんのこと、広く応募を勧めていただければ幸いです。
見えにくさを感じている方部門(ロービジョン・ブラインド・盲ろう・色覚障害・その他)
メディカル・トレーナー部門(医師・看護師・視能訓練士・歩行訓練士・訓練施設講師、その他)
サポーター部門(ご家族、友人、職場の方、誘導ガイド、ヘルパー、商品開発、販売者 その他一般の方)

詳細、応募は次のホームページをご覧ください。1句以上、5句まで一度に応募いただ
けます。http://lv-senryu.com/

このコンクールは、神戸アイセンター ビジョンパークを運営する公益社団法NEXTVISION様の後援で株式会社三城が主催し行います。

次の団体にご協力いただいております。

NPO
法人カラーユニバーサルデザイン機構
視覚障害リハビリテーション協会
認定NPO法人タートル(中途視覚障害の就労を考える会)
社会福祉法人日本盲人会連合
公益財団法人日本盲導犬協会
公益社団法人日本網膜色素変性症協会
代々木公園・伴走伴歩クラブ(略称:バンバンクラブ)
ウェブ制作 株式会社19

*
お問い合わせ*ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局
メール v-senryu@paris-miki.jp
**ここまで**