皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
みなさんは映画はよく観ますか?
最近では、バリアフリー映画の上映も増えてきて、視覚障がいのある私たちでも楽しめるものも増えてきましたよね。
さて、先日映画館に行ったときにとても表示が見やすくて感動したので今日は紹介したいと思います。
映画館の場所は、横浜みなとみらいにあるブルク13という映画館です。
http://burg13.com/index.html
場所は横浜駅から京浜東北線で1駅。
「桜木町」駅から徒歩数分のところにある比較的新しい映画館です。
さて、どの表示が見やすかったかというと、まず、シアター番号です。
写真は、暗い背景に黄色い大きな数字で「5」と書いてあります。
大きな映画館だとシアターが10か所以上あったりして、自分のシアターを探すのに迷ってしまいます。
でも、これだけ大きく、見やすい表示で数字を書いておいてもらえると、視力0.01の私でもわかりました。
次に、座席を探すというのも映画館で困ることの一つです。
チケットを購入するとき、だいたい一番前のブロックの一番後ろの座席の真ん中を指定するようにしています。
なので、どこの列なのか列までは検討がつけられるのですが、番号を見極めるのが大変なのです。
ところが、この映画館の見やすい座席番号表示に感動しました!
写真は、座席の背もたれ左端に12という座席番号が黄色い文字で書いてあります。
座席番号は座席と座席の間にある肘おきに表示されていることが多いように思うのですが、この映画館は座席の背もたれに数字の表示があったのです。
肘おきの部分にはC-12と列と座席番号両方の表示がありました。
写真は、C-12と黒い文字で書かれた白いシールが肘おきに貼ってあるります。
映画館の中はもともと照明が暗いのと、いつも、この座席であっているのかしら?
とちょっとドキドキしながら座っていることが多いので、この映画館なら安心してみれそうだなぁと思いました。
viwa 奈良里紗
ページ
▼
2016年4月17日日曜日
第9回“viwa”パパママ会@名古屋開催のご案内
第9回“viwa”パパママ会@名古屋開催のご案内
~視覚に障がいのあるお子様のパパ&ママ相談会~
こんにちは。
今回は、視覚に障がいをお持ちのお子様のパパ&ママを対象にちょっとした相談会を実施します。
眼科に行くほどでもなければ、視覚特別支援学校や保健師さんに相談するほどのことでもないんだけど、ちょっと話を聞いてほしい、ちょっと、心配なことがあるという方必見です!
気軽にご参加ください★
― 記 -
テーマ:就園・就学をどう考えるか?
日時:2016年5月14日(土)10時~12時
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa” http://www.viwa.jp
場所:愛知県立名古屋盲学校 幼稚部
参加費:無料
定員:10家族
対象:視覚に障がいのある子どもの親御さん(障害者手帳の有無は問いません)
お申込み方法:下記、アドレスまで必要事項をご記入の上、メールにてお申込みください。
info@viwa.jp
1.氏名
2.ふりがな
3.連絡先メールアドレス
4.電話番号
5.参加される方の内訳(お子様については年齢もお知らせください。ご兄弟の参加も可能です)
6.相談したいこと
締切:2016年5月7日(土)※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
~視覚に障がいのあるお子様のパパ&ママ相談会~
こんにちは。
今回は、視覚に障がいをお持ちのお子様のパパ&ママを対象にちょっとした相談会を実施します。
眼科に行くほどでもなければ、視覚特別支援学校や保健師さんに相談するほどのことでもないんだけど、ちょっと話を聞いてほしい、ちょっと、心配なことがあるという方必見です!
気軽にご参加ください★
― 記 -
テーマ:就園・就学をどう考えるか?
日時:2016年5月14日(土)10時~12時
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa” http://www.viwa.jp
場所:愛知県立名古屋盲学校 幼稚部
参加費:無料
定員:10家族
対象:視覚に障がいのある子どもの親御さん(障害者手帳の有無は問いません)
お申込み方法:下記、アドレスまで必要事項をご記入の上、メールにてお申込みください。
info@viwa.jp
1.氏名
2.ふりがな
3.連絡先メールアドレス
4.電話番号
5.参加される方の内訳(お子様については年齢もお知らせください。ご兄弟の参加も可能です)
6.相談したいこと
締切:2016年5月7日(土)※定員になり次第、受付を終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
*マルチメディアDAISYコンテンツ製作研修会 in 大阪*のご案内
こんにちは。
viwaの岩池です。
今回は5月14日に大阪で開催されるイベントのご案内です。
以下案内文です↓
=====ここから=====
*ChattyInfty(**チャティ・インフティ)による*
*マルチメディアDAISYコンテンツ製作研修会 in 大阪*
目的:発達障害教育における教科書や教材等の情報補償の一つの手段とし てマルチメディアDAISY(デイジー)があります。
本研修会では, マルチメディアDAISYの作成方法について, 実際にコンテンツを作成しながら身につけることをねらいとしています。
日時:2016年5月14日(土) 10:30~16:30(受付は4階で行います。)
会場:日本ライトハウス情報文化センター会議室
(〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-13-2 日本ライトハウスビル 4F)
対象:学校の教員、図書館員、視覚障害者情報提供施設職員、 その他視覚障害者の支援に関わっている方でマルチメディアDAISYの作成や活用に関心のある方
(各自、 Windowsパソコンを持参してください)
講師:鈴木昌和(サクセスネット代表理事)、澤村潤一郎( 日本点字図書館)他
定員:40名
受講料:無料
主催:NPO サイエンス・アクセシビリティ・ネット(サクセスネット)
内 容
講演「手軽になったマルチメディアDAISY製作- ChattyInfty」
講演「 マルチメディアDAISY図書製作システムのWEBアプリ化」
ChattyInfty3- AITalk版によるマルチメディアDAISYコンテンツ製作体 験
この研修会では参加者各自のパソコンに ChattyInfty3-AITalkの体験版をインストールし、実際にマルチメディアDAISY製作をします。
また、Online版の試用体験もできます。
( ChattyInfty3-AITalk版・Online版はサイエンス・アクセシビリティ・ ネットと日本点字図書館による共同開発システムです。)
参加して頂いた方には, 試用期間付きChattyInfty3とサンプル・ データをお持ち帰り頂くことができます。
・当日、持参していただくパソコンの準備について
「Internet Explorer 9」以上をインストールした Windows(7、8、8.1、10)パソコンが必要です。
・申込み方法 受付専用メール: mDAISYkensyuu@gmail.com <mDAISYkensyuu@gmail.com>
・受付期間 4月1日(金)~5月7日(土)
・件名には、 「大阪会場研修会申込み」とご記入ください。
・本文には以下の項目をご記入の上 お申込みください。
①氏名
②所属等
③電話番号
④メールアドレス(PCアドレス)
プログラム
10:30~11:00 講演「手軽になったマルチメディアDAISY製作- ChattyInfty」
講師 鈴木昌和(サイエンス・アクセシビリティ・ネット代表理事)
11:00~11:30 講演「 マルチメディアDAISY図書製作システムのWEBアプリ化
講師:澤村潤一郎(日本点字図書館電子書籍製作室)
11:30~12:00 PC設定・確認
(昼食)
13:00~16:30 実習
「ChattyInfty3- AITalk版によるマルチメディアDAISYコンテンツ製作体 験」
13:00~14:30 基本操作体験
(文書編集、画像・表、見出し、読みの修正、 DAISY出力など)
14:30~14:40 休憩
14:40~15:40 拡張機能操作体験
(数式入力、アニメーション、日英混在文など)
15:40~16:00 Online版使用体験
(ログイン、編集、DAISYでダウンロードなど)
16:00~16:30 質問タイム
関連ウエッブサイト:http://www. sciaccess.net/jp/
=====ここまで=====
viwaの岩池です。
今回は5月14日に大阪で開催されるイベントのご案内です。
以下案内文です↓
=====ここから=====
*ChattyInfty(**チャティ・インフティ)による*
*マルチメディアDAISYコンテンツ製作研修会 in 大阪*
目的:発達障害教育における教科書や教材等の情報補償の一つの手段とし
本研修会では,
日時:2016年5月14日(土) 10:30~16:30(受付は4階で行います。)
会場:日本ライトハウス情報文化センター会議室
(〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-13-2 日本ライトハウスビル 4F)
対象:学校の教員、図書館員、視覚障害者情報提供施設職員、
(各自、
講師:鈴木昌和(サクセスネット代表理事)、澤村潤一郎(
定員:40名
受講料:無料
主催:NPO サイエンス・アクセシビリティ・ネット(サクセスネット)
内 容
講演「手軽になったマルチメディアDAISY製作-
講演「
ChattyInfty3-
この研修会では参加者各自のパソコンに ChattyInfty3-AITalkの体験版をインストールし、実際にマルチメディアDAISY製作をします。
また、Online版の試用体験もできます。
(
参加して頂いた方には,
・当日、持参していただくパソコンの準備について
「Internet Explorer 9」以上をインストールした Windows(7、8、8.1、10)パソコンが必要です。
・申込み方法 受付専用メール: mDAISYkensyuu@gmail.com <mDAISYkensyuu@gmail.com>
・受付期間 4月1日(金)~5月7日(土)
・件名には、 「大阪会場研修会申込み」とご記入ください。
・本文には以下の項目をご記入の上 お申込みください。
①氏名
②所属等
③電話番号
④メールアドレス(PCアドレス)
プログラム
10:30~11:00 講演「手軽になったマルチメディアDAISY製作-
講師 鈴木昌和(サイエンス・アクセシビリティ・ネット代表理事)
11:00~11:30 講演「
講師:澤村潤一郎(日本点字図書館電子書籍製作室)
11:30~12:00 PC設定・確認
(昼食)
13:00~16:30 実習
「ChattyInfty3-
13:00~14:30 基本操作体験
(文書編集、画像・表、見出し、読みの修正、
14:30~14:40 休憩
14:40~15:40 拡張機能操作体験
(数式入力、アニメーション、日英混在文など)
15:40~16:00 Online版使用体験
(ログイン、編集、DAISYでダウンロードなど)
16:00~16:30 質問タイム
関連ウエッブサイト:http://www.
=====ここまで=====
2016年4月10日日曜日
第8回パパママ会実施報告
皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
2016年最初のパパママ会が3月12日(土)に筑波大学附属視覚特別支援学校の幼稚部にて実施されました。
今回は就学前の弱視のお子さんのいらっしゃるご家族、
弱視の女子高生とお母様、
弱視の男子高校生がはるばる富山から参加してくれました。
幼少期の補助具訓練についてや高校や大学での補助具活用について、視覚障がい当事者のスタッフが各自経験談を紹介しました。
今はipadやiphone等で手軽に拡大して見ることができるけど、やっぱり、ルーペや単眼鏡、拡大読書器といった視覚補助具は私たち弱視者が日常生活や社会生活を営む上で必要不可欠なもの。
これを幼少期にしっかり訓練しておくことが大切なんだなぁと大人になった今だから思います。
という意見がよく聞かれました。
子どもたちは幼稚部にある音のでるおもちゃやトランポリン、ボールプールに大喜びでした。
今回は就学前のご家族と高校生のご家族ということで、相談したい内容も異なり、90分では十分にお話しきれなかったところもあるかなと感じています。
でも、こういう場だからこそ、異年齢の方が抱える悩みを聞いたり、それに伴うスタッフからのアドバイスが聞ける、それが将来を見通すのに役立つのでは?とも思っています。
とはいえ、これからも参加者の皆様のニーズに応じたパパママ会を実施したいと考えていますので、ご意見・ご感想等、気軽にお寄せください。
次回の開催も決まり次第、viwaメールマガジンやこのブログでご案内したいと思います。
viwa 奈良里紗
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
2016年最初のパパママ会が3月12日(土)に筑波大学附属視覚特別支援学校の幼稚部にて実施されました。
今回は就学前の弱視のお子さんのいらっしゃるご家族、
弱視の女子高生とお母様、
弱視の男子高校生がはるばる富山から参加してくれました。
幼少期の補助具訓練についてや高校や大学での補助具活用について、視覚障がい当事者のスタッフが各自経験談を紹介しました。
今はipadやiphone等で手軽に拡大して見ることができるけど、やっぱり、ルーペや単眼鏡、拡大読書器といった視覚補助具は私たち弱視者が日常生活や社会生活を営む上で必要不可欠なもの。
これを幼少期にしっかり訓練しておくことが大切なんだなぁと大人になった今だから思います。
という意見がよく聞かれました。
子どもたちは幼稚部にある音のでるおもちゃやトランポリン、ボールプールに大喜びでした。
今回は就学前のご家族と高校生のご家族ということで、相談したい内容も異なり、90分では十分にお話しきれなかったところもあるかなと感じています。
でも、こういう場だからこそ、異年齢の方が抱える悩みを聞いたり、それに伴うスタッフからのアドバイスが聞ける、それが将来を見通すのに役立つのでは?とも思っています。
とはいえ、これからも参加者の皆様のニーズに応じたパパママ会を実施したいと考えていますので、ご意見・ご感想等、気軽にお寄せください。
次回の開催も決まり次第、viwaメールマガジンやこのブログでご案内したいと思います。
viwa 奈良里紗
2016年4月3日日曜日
第8回パパママ会 参加者の声 もっと学生時代の話を聞きたかった!
皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
さて、3月12日に開催しました「パパママ会」参加者の声をお送りします。
今回は高校生の娘さんがいらっしゃるお母様からの感想です。
**感想ここから**
パパママ会で色々なスタッフさんとお会いでき、質問しお話しを聞くことで、娘が以前よりも、これから先のことに自信を持つようになり変化を感じています。
本当に感謝しています。
お時間があれば皆さんそれぞれの学生時代の話を参考にもう少し聞かせていただきたかったです。
これからまたご相談させていただくことがあるかと思います。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
**感想ここまで**
お母様からみて、娘さんが前向きになったと感じていただけたのは何よりも嬉しいことだと感じました。
盲学校に在籍していない視覚障がいのある子どもにとっては、こういう機会をより充実させていくことが求められているのかなと感じました。
今回のパパママ会では、視覚障がい当事者のスタッフが5名いました。
5名がそれぞれ学生時代の話をするとそれだけで時間がいっぱいになってしまいます。
でも、こうやって参加していただいて「こういうことをもっと聞きたかった!」とおっしゃっていただけると私たちとしても今後の活動を考える上でとてもありがたいと感じています。
viwaの活動は私たちスタッフからの一方的な情報提供ではなく、ブログをご覧になっていただいている一人ひとりの方々のニーズに基づいて活動をしていきたいと思っています。
ぜひ、今後も忌憚ないご意見をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
viwa 奈良里紗
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
さて、3月12日に開催しました「パパママ会」参加者の声をお送りします。
今回は高校生の娘さんがいらっしゃるお母様からの感想です。
**感想ここから**
パパママ会で色々なスタッフさんとお会いでき、質問しお話しを聞くことで、娘が以前よりも、これから先のことに自信を持つようになり変化を感じています。
本当に感謝しています。
お時間があれば皆さんそれぞれの学生時代の話を参考にもう少し聞かせていただきたかったです。
これからまたご相談させていただくことがあるかと思います。
よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
**感想ここまで**
お母様からみて、娘さんが前向きになったと感じていただけたのは何よりも嬉しいことだと感じました。
盲学校に在籍していない視覚障がいのある子どもにとっては、こういう機会をより充実させていくことが求められているのかなと感じました。
今回のパパママ会では、視覚障がい当事者のスタッフが5名いました。
5名がそれぞれ学生時代の話をするとそれだけで時間がいっぱいになってしまいます。
でも、こうやって参加していただいて「こういうことをもっと聞きたかった!」とおっしゃっていただけると私たちとしても今後の活動を考える上でとてもありがたいと感じています。
viwaの活動は私たちスタッフからの一方的な情報提供ではなく、ブログをご覧になっていただいている一人ひとりの方々のニーズに基づいて活動をしていきたいと思っています。
ぜひ、今後も忌憚ないご意見をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
viwa 奈良里紗
第8回パパママ会 参加者の声 勇気をもらいました!
皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
さて、3月12日に開催致しました「パパママ会」参加者からの感想をいただきました。
今回は進行性の病気と診断されてまだ間もない高校生からの感想をご紹介します。
**ここから感想です**
進行性の眼の病気が発覚してまだ4~5ヶ月で、わからないことだらけでどんな事でも情報を得られればと思い参加いたしました。
スタッフの皆さんが実際に日常で単眼鏡やルーペ、iPadなどを上手に利用している姿を見たりアドバイスをもらったりして、私も工夫すれば日常をこんなに便利に過ごせるようになるんだなと思い、この先病気が進行していく事に対して今まで不安しかありませんでしたが、参加したことによって、勇気や安心感を持つことができるようになりました。
進路のことも具体的にこれから決めていかなければならないので、大学の事など引き続きまた相談させていただければと思っています。
いつもありがとうございます。
**感想ここまで**
私自身、高校生のときに弱視になったこともあり、今回、パパママ会に参加してくれたことがとても嬉しく感じています。
私も病気であると診断されたばかりのときは、不安でいっぱい。
お先真っ暗!と感じていました。
でも、実際に視覚障がいのある人と知り合ったり、盲学校の先生から話しを聞いたりする中で、
「なんだ、目が悪いと何もできない!と思っていたけど、普通に大学進学もできるし、やりたい職業につくこともできるんだ!」
と感じられたことが今につながっていると思います。
今後も何か知りたいと思うことや困ったなと感じることがあったらぜひまたviwaに問い合せてみてくださいね。
viwa 奈良里紗
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
さて、3月12日に開催致しました「パパママ会」参加者からの感想をいただきました。
今回は進行性の病気と診断されてまだ間もない高校生からの感想をご紹介します。
**ここから感想です**
進行性の眼の病気が発覚してまだ4~5ヶ月で、わからないことだらけでどんな事でも情報を得られればと思い参加いたしました。
スタッフの皆さんが実際に日常で単眼鏡やルーペ、iPadなどを上手に利用している姿を見たりアドバイスをもらったりして、私も工夫すれば日常をこんなに便利に過ごせるようになるんだなと思い、この先病気が進行していく事に対して今まで不安しかありませんでしたが、参加したことによって、勇気や安心感を持つことができるようになりました。
進路のことも具体的にこれから決めていかなければならないので、大学の事など引き続きまた相談させていただければと思っています。
いつもありがとうございます。
**感想ここまで**
私自身、高校生のときに弱視になったこともあり、今回、パパママ会に参加してくれたことがとても嬉しく感じています。
私も病気であると診断されたばかりのときは、不安でいっぱい。
お先真っ暗!と感じていました。
でも、実際に視覚障がいのある人と知り合ったり、盲学校の先生から話しを聞いたりする中で、
「なんだ、目が悪いと何もできない!と思っていたけど、普通に大学進学もできるし、やりたい職業につくこともできるんだ!」
と感じられたことが今につながっていると思います。
今後も何か知りたいと思うことや困ったなと感じることがあったらぜひまたviwaに問い合せてみてくださいね。
viwa 奈良里紗