こんにちは!
viwaの優希です。
今回は私が以前、腕時計を買いにブランドショップに行って感じたことを書きたいと思います。
私は軽度の弱視ではありますが、ウィンドウショッピングで、なんとなく商品を見て周るというのが苦手です。
どのような商品を買うかにもよりますが、近づいて見たり、実際に手にとってみたりしないとなかなか情報が得られないことが多々あります。
特に今回はブランドショップで小物類を見ていたので、商品はガラスケースに入っています。
もちろん、店員さんにお願いすれば、ケースを開けてくれます。
ただ、闇雲にケースを開けてもらうのもどうかなと思い、遠慮してしまうこともあります。
ガラスケースに入っていない商品であれば、いろいろな商品を手にとって見るのもあまり手間ではないと思います。
ケースに入っている場合は、必然的に商品への視距離が遠くなるため、弱視の場合でも見え方によっては、商品の見た目の検討が付かないのではないでしょうか。
私もデザインの細かいものところまでは、わかりませんでした。。。
それでも買うからには、いろんなものを見て一番気に入ったものを買いたいなと思ってます。
そんなとき、私の工夫としましては、事前にネットで商品を見て、ほじいもののめぼしを付けておきます。雑誌や友達がもっているものを参考にするのも良いかもしれません。
ネットや雑誌の写真であれば、大きく見ることもできますし、デザインの細部や商品説明や評価なども見ることができます。
具体的に商品が決まらなくても、ブランドや大まかなデザインだけでも事前に決まっていれば、スムーズに買い物ができると思います。
今回、私は腕時計をネットで見て、ほしいブランドの候補の商品をいくつか頭に入れて、ショップに行きました。
しかし、実際にほしいと思った腕時計を見てみると、針と文字盤が暗く、時間がわかりませんでした(汗)
店員さんに伺ったところ、光の加減で見づらくなるとのことでした。
ネットの写真だと時間がきれいに見えていたので、実物を見ることができて良かったと思いました。
さすがに時間がわからない時計を持つのはどうかと思ったので、同じデザインの色違いを購入しました。普段着る服の色との相性なども聞いて、決められたので大満足でした!
もちろん時間がわからなくてもファッションとして身に付けるのもアリだと思います!
私自身どの買い物にも共通しますが、店員さんと積極的にコミュニケーションを取ることは大切だと思ってます。
私は色やデザイン・サイズなどを勘違いしてしまわないように確認したり、ものによっては値札など細かい表示を読んでもらったりということもあります。
人気商品やセール品などの情報を聞き出すことで、見落としていた商品や棚を見つけることもあります。
ただ、流されるがままに店員さんが勧める商品を買いそうになることはあります(笑)
ちなみに腕時計に関して、私は一般的なものを使っていますが、音声や触ってわかるものもあります。
一般的なものでも、アナログやデジタルなど、見やすさやデザイン、好み等で変わると思いますので、いろいろ見てみるのが良いかと思います。
他にも皆さんの工夫などありましたら、ぜひ教えてください!
岩池優希
0 件のコメント:
コメントを投稿