皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
先日、岡山県を訪れた際、新鮮な出来事があったのでご紹介します。
関東で電車に乗るとき
「間もなく電車が参ります。黄色い線の内側でお待ちください」
とアナウンスが流れることがおなじみですよね。
ずっと前から、「黄色い線」という言葉に疑問を感じていた私。
まさかまさか、岡山でこんなにスッキリできるとは思っていませんでした。
「間もなく電車が参ります。黄色い点字ブロックの内側でお待ちください」
そうですよね。
正しくは、「線」ではなく、「点字ブロック」なんですよね!
非常に些細なことではあるのですが、全国の電車でこのようなアナウンスにかわれば
、
「点字ブロックってなんですか?」
と聞いてくる人はいなくなるのではないでしょうか。
点字ブロックは、健常者の生活の中でもなじみあるものなのですが、
「黄色い線」とだけ認識している人と「点字ブロック」と認識している人とでは、
それに対する対応もかわってくるのではないかなと思うのです。
私の通っている大学では、点字ブロックの上に平気でたくさんの自転車がおかれてい
ます。
これは、大学生のモラルがない!のではなく、大学生が点字ブロックの役割を知らな
いだけなのです。
「なんで黄色いデコボコがあるんだろうってずっと思っていました」
と語る大学生は少なくないんですよ。
社会の認識をかえていくためには、こういう普段から何気なく耳に入るアナウンスを
ちょっとかえるだけでも意味があるんじゃないかなぁって思いました。
viwa 奈良里紗
0 件のコメント:
コメントを投稿