こんにちは。viwaの奈良里紗です。
今日は新しくviwaの活動に参加を希望してくれている女子大生の自己紹介を掲載します。
彼女とは、彼女が小学校高学年ぐらいのときに初めて知り合い、まだまだ、中学生・高校生というイメージが私の中では強いのですが、あっという間に素敵な女子大生になっていました。
そんな彼女が自分と同じような視覚障がい者の役に立ちたいと活動への参加を希望してくれました。
私はそんなふうに言ってくれた彼女の気持ちがとても嬉しかったです。
こうやって、今までは支援される側だった子供が、今度は次世代を支援する若者へと成長し、このような循環が常におきるようになってもらえると嬉しいなと思っています。
彼女に続き、活動への参加を希望する方がいらっしゃいましたら、ぜひ、連絡をくださいね!
さて、前置きが長くなりました。
以下、自己紹介の内容になります♪
*ここから*
サカイカナミ と申します。
私は、viwaの正式なメンバーではありませんが、自己紹介をさせていただきたいと思います。
初めに、眼の状態や学習環境について、箇条書きにしていきたいと思います。
●眼の状態:
白内障、緑内障、無虹彩 眼振あり
●視力: 左0.06、右0,06
●眼の状態:
白内障、緑内障、無虹彩 眼振あり
●視力: 左0.06、右0,06
●使用している器具など:サングラス、ルーペ、単眼鏡
●学習環境
●学習環境
・小学校低学年:日中は基本的に普通学級で学習。 弱視学級を設置してもらい、時々そこで補助教諭に教わり、学習していた。放課後になると、他校の弱視学級でリバビリのようなものをすることも。 小学生から単眼鏡を使うようになった。
・高学年:時々弱視学級で学習しつつも、基本的には普通学級で学習。この頃から拡大教科書を使うように。
・中学生:普通学級で、通常の文字の大きさの教科書を使用。 単眼鏡とルーペを使用。
・高校生:盲学校に通っていた。
・現在:大学で福祉を学び中。単眼鏡、ルーペを主に使用中。
目の状態、学習環境などについてはこんな感じです。
いきなりですが話は変わり、趣味について少し。
趣味は読書です。ジャンルとしてはミステリーを比較的よく読みます。ルーペを使ってるとはいえ、肩こりや眼精疲労になりやすいのが悩みの一つです。
・高学年:時々弱視学級で学習しつつも、基本的には普通学級で学習。この頃から拡大教科書を使うように。
・中学生:普通学級で、通常の文字の大きさの教科書を使用。 単眼鏡とルーペを使用。
・高校生:盲学校に通っていた。
・現在:大学で福祉を学び中。単眼鏡、ルーペを主に使用中。
目の状態、学習環境などについてはこんな感じです。
いきなりですが話は変わり、趣味について少し。
趣味は読書です。ジャンルとしてはミステリーを比較的よく読みます。ルーペを使ってるとはいえ、肩こりや眼精疲労になりやすいのが悩みの一つです。
さて、viwaでどういう活動をしていきたいと思っているか、これで最後にしようと思います。
以前からviwaは少し気になってはいました。しかし、一歩を踏み出すまでにはなかなか至らずにいました。そんなとき「難民高校生」という本を書店で見つけました。その本を買って読んでみたところ、著者が経験したひとにしか本当の意味で現状や問題点は見えない、わからない。だから、 あんな人がいてくれたらなこんな場所があったらよかったなというのを実現することを活動の目的の一つにしているということを知りました。
以前からviwaは少し気になってはいました。しかし、一歩を踏み出すまでにはなかなか至らずにいました。そんなとき「難民高校生」という本を書店で見つけました。その本を買って読んでみたところ、著者が経験したひとにしか本当の意味で現状や問題点は見えない、わからない。だから、 あんな人がいてくれたらなこんな場所があったらよかったなというのを実現することを活動の目的の一つにしているということを知りました。
私としてはその本は結構衝撃的で影響されたのか、 せっかくなら私も弱視であることを活かしたり、こんな◯◯あったらいいなというのを叶えらたりできればいいと思い、viwaに参加してみることにしました。ただ自分の願望を叶えたいだけではなく、見えにくさを感じている方々も(そうでない方々も)快適に生活できるようにまず、自分自身がこれに不自由を感じているから、こうした方がいいかなと改善策を探ったり、viwaで得た情報を試してみたり、それを応用してみたり・・・して、同じような不便さを感じている方に、例えば「PCを使う時に文字が小さくて今まではルーペで見ていたけど、ツールの拡大鏡を使ってみたところ、小さい文字も大きくすることができ、かなりPCが使いやすかったです。ぜひ試してみてください」というようなちょっとした発見を紹介できればと思っています。
とても長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございます。
そして、なにとぞ、よろしくおねがいします!
*ここまで*
初々しい自己紹介でしたね!
これからどんなブログを描いてくれるのか、乞うご期待ですね!!
0 件のコメント:
コメントを投稿