皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。
昨今、視覚障がい者にとって欠かせないツールの一つになりつつあるのがパソコン。
画面読み上げソフトや画面拡大ソフト等、視覚障がいがあっても快適にパソコンを使うことができるようになってきました。
とはいえ、パソコンも機械。
当然、壊れてしまったり、上手く動かなかったりすることがあります。
今日はそんなパソコンのトラブルが発生したときにどんなふうに対処すればよいのかを私の経験から紹介したいと思います。
・トラブルの原因がわからないとき
いきなり音声がでなくなってしまった、
上手くインターネットにつながらない、
文字の入力が上手くできない、
症状は様々でも、トラブルが発生して困っているとき、
まずは、インターネット上で自分と同じ症状のトラブルの場合、どのような原因が考えられるのかを調べてみます。
もちろん、自分のパソコンが不調でネットで調べることができないときもあるので、これができなかったら次のステップです。
PC-talker等高知システム開発のソフトであれば、そこのカスタマーセンターに問い合わせて状況を説明してみる。
画面読み上げソフトを開発している会社は、ユーザーが視覚障がいがあることをわかっているので、
サポートが新設でわかりやすいです。
また、ここで解決できないときにも、次にどうしたらよいか示唆を与えてくれることがあります。
私は高知システムのサポートが気に入っているので、高知システム開発のAOKシリーズを愛用しています。
また、これと併せてzoom textを使っています。
xoom textについては、NECに問い合わせることもできます。
基本的に画面を見ながらのサポートになるので、できれば、晴眼者の人と一緒に問い合わせることをおすすめします。
(トラブルの原因によっては自力で解決できることもあるかもしれませんが)
とにかく、パソコンでトラブル発生のときは、サポートセンターに電話で問い合わせて、解決方法を探るのが一番です。
あるいは、パソコンに強い視覚障がい者の友達を作っておくと間違いはないですね。笑
けっこうインストールしているソフト同士の相性が悪くて上手く動かなくなってしまったり、
ここをこういう設定にすれば問題がなくなったりするなんていうこともあるので、
まずは、情報収集をしてみましょう。
私もパソコンには強いほうではない上に、根気がないので、すぐにイライラしてしまいます。
パソコンライフは快適なのですが、快適な分、トラブルが発生するとダメージが大きいですよね・・・。苦笑
ぜひ、皆様の中で、こういうトラブルがあったけど、こういうふうにしたら解決できたよ!等、トラブルシューティングの例を教えてくださいね!!
key word パソコン トラブル 解決方法 高知システム カスタマーセンター
viwa 奈良里紗
0 件のコメント:
コメントを投稿