2012年2月2日木曜日

どうやって新聞を読んでいますか?

こんにちは。viwaの村上です。

私は、これでも社会人3年目。
そんなこともあってか、新聞を読むのは毎日の日課となっております。

今日は、「どうやって新聞を読んでいるの?」というご質問に対して、私の新聞の読
み方をご紹介したいと思います。


●補助具を使って新聞紙を読む。
私は普段、この方法で新聞を読んでいます。
小さい文字を読みたい時は、拡大読書器を使いますが、
基本的にはルーペを使って読んでいます。

毎日新聞を読もうとすると、どうしても電車の中や出先で読むことが多くなります。
そうすると、どうしても拡大読書器で時間を確保することが難しくなります。
そのため、まずはルーペで記事全体を読み通して、詳しく読みたい記事があった時に
、拡大読書器を使ってしっかりと読むようにしています。

もちろん、最初にルーペで全部の記事を読んでいるわけではありません。
ある話によると、朝刊一紙分の文字は文庫本一冊分に匹敵するほど文字数があるそう
です。
大きい文字や小さい文字に関わらず、すべてをルーペで読んでいるわけにはいきませ
ん。

読み始める前に、どのあたりの記事を読みたいのか、どんな情報を知りたいのか、あ
る程度目星(優先順位)をつけて読み始めるようにしています。
例えば、「社説のタイトルをチェックしよう。」「1面と企業面から読み始めよう」
など、新聞紙全体の構成やポイントを把握しておくと読みやすくなります


●新聞紙を読みやすくする。
私は電車の中で新聞を読むことが多いのですが、
その時には新聞紙をタテに二つ折りにして読むようにしています。
そうすると場所もとらなくて、持つ時に片手で収まるので、もう片方の手でルーペを
使いやすくなるからです。
ヨコに二つ折りにしてある状態だと、片手で支えながら読むのは、少し難しいです。

私の知人には、折るだけでなく、ちぎって読みやすくしている人もいました。

また新聞社によって、文字の大きさや記事の配置もことなるようです。

どんな読み方をするとより読みやすいのか。
どの新聞だと、どんな読み方がいいのか。
公共図書館や学校など、何種類か新聞をおいてある場所もありますので、
まずは試してみてはいかがでしょうか?


●新聞紙で新聞を読まない。
最近では、新聞紙でなくても、インターネット上でニュースを読むことができます。
iPadやスマートフォンがあれば、異動先でもインターネットにつながりやすい環境は
たくさんあります。

探してみると、メールマガジンなどで定期的にニュースを配信してくれるサービス
あるようです。

パソコンがある環境では、音声情報として耳できくこともできると思います。
iTuneなどではニュースを配信しているアプリもあるようです

私は、新聞紙を読むことが好きということもあって、正直なところあまり活用してお
りませんが、
ITを活用してニュースの情報を得ることも、効率的で良いと思います。



視覚障がい者といっても、
ニュースなどの情報収集は人それぞれです。

皆様の身近な工夫はなんですか?


皆様の新聞の読み方を教えてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿