2011年3月22日火曜日

私の地震体験談~弱視の立場から~

こんにちは。
viwaの山本です。

3月11日、私は勤務先の港区にあるオフィスにいました。

金曜日という事もあり、
早く午後が終わらないかな?
なんて思いながら、いつものように仕事をしていました。

まさかこのような事になるなんて
思いもしていませんでした。
ただ、地震発生の少し前、
ふと空を見てみると空が真っ暗だった事を覚えています。

地震発生時、私は電話の対応をしていました。
最初は、
また地震だ!
と思いながら電話のやり取りを続けていましたが、
揺れはいっこうにおさまる気配がなく
むしろどんどん強い揺れになってきたので
電話を慌てて切り、自分の机の下へもぐりました。

私がいるフロアは、21階建てのビルで耐震構造になっているため
ものすごく強い揺れを感じました。

私は、物やビルが揺れているなど視覚的意識よりも

下りているブラインドが揺れで窓に激しくぶつかる音。
ロッカーの扉が開き、中の物が一気に出てくる音。
机の上の山積みになっている書類や本が床に落ちる音。
突然、引き出しが開き始める音。
など地震の揺れにより発せられる様々な音に驚き、
今起きている地震の大きさを感じました。

揺れがおさまり皆が外へ避難すべきか迷っている時、
上司から
「このビルは安全だから大丈夫だよ!」
と声をかけられました。

ビルの防災センターからの指示もあり、
その後も外へ避難する事はなく室内で待機していました。

私の部署にはテレビがあるので、
すぐにテレビをつけ今起きている事を確認しました。

電車も停まっていたため、夜遅い時間まで会社に残る事になりました。

夕食は会社で備蓄してある非常食を分け合って食べました。
食料の用意ができて分配が開始されると、
そこにたくさんの人が集まってきます。
私は一か所に人が密集する状態が苦手です。
食料のある所へ私が行けずにいると
先輩が私の分を持ってきてくれました。

こういう時に自分の事について理解してくれている人がいると
ありがたいという事に気付きました。

深夜12時過ぎに電車が運行を始め
帰れる人達は帰宅し始めました。

私が普段利用している電車も運行し始めたのですが、
会社から自宅まで約2時間かかるため
このような混乱状態の中、帰るべきか考えました。

人で溢れ返った駅へ行く事や
もし途中で余震がおき、また電車が停まってしまったら・・・。
また強い揺れがおきたら・・・。

など不安な事がありました。
周りの上司達も私の事を心配し
今夜は帰宅せず会社で待機していた方が安全と言われ
その日は一晩会社で待機し、
翌朝、外が明るくなってから帰宅しました。

今回の地震によって感じた事は
こういった非常時には視覚障がいを持つ自分は
足腰は丈夫だとしても
弱い立場になるという事。

今も計画停電により
外出の際には、街が普段より暗い事や信号機の点灯がない事。
節電により駅構内や会社内が普段と比べ暗くなっている事。
など不安な点はありますが、
自分にできる事(普段から懐中電灯を持つ、白杖を携帯する、スニーカーをはく、)
などできるだけの事をしようと思いました。

そして、会社の人や学校など普段関わりのある人達に対して
私はこんな時、こんな状況にとても弱い事や不安があるなど伝えておくと良いと感じました。

自分自身の判断も大切ですが、
見えていなかったり、普段とは違う状況を把握しきれていない時に
見えている人や把握できている人から
アドバイスをしてもらえます。

私は普段の会話の中で、
��こんな時こんな事が苦手なんです?。」

など話す事があります。
なので今回周りの上司達が
私の事を理解し気にかけ心配してくれたのだと思いました。

やはり自分の障がいを相手に伝える事は大切なんだと改めて感じました。


Key words
節電, 余震, スニーカー, 懐中電灯

0 件のコメント:

コメントを投稿