2011年1月8日土曜日

読書サポート入門講座のご案内

皆様、こんにちは。奈良里紗です。

今回は神戸で開始の読書サポート入門講座のご案内です。
興味のある方、ぜひ、参加してみてください。

��以下、転載を歓迎いたします>

読書サポート入門講座
―障害のある人の読書を支える技術やリソース(情報資源)を知ろう!―

視覚に障害がある人、読みに困難がある人など、さまざまな立場から本が読めな
い・読みにくい人の読書を、無理なく身近な手段を使ってサポートするために役
立つ情報を知るための入門講座です。
日頃、障害のある読者と接する機会や可能性のある、学校司書・司書教諭・教員、
特別支援教育コーディネーター、公共図書館の司書・職員をはじめ、障害のある
人のご家族や友人・知人などにもおすすめします。

2011年1月15日(土)13:15~16:45(受付開始13:00)
会場:神戸国際会館セミナーハウス7階701会議室
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
��R線「三ノ宮」駅、阪急・阪神「三宮」駅より徒歩3分。神戸市営地下鉄海岸
線「三宮・花時計」駅より直結。
http://www.kih.co.jp/access/index.html

主催:特定非営利活動法人バリアフリー資料リソースセンター(BRC)
http://www.dokusho.org/

共催:財団法人車両競技公益資金記念財団
後援:社団法人全国学校図書館協議会、社団法人日本図書館協会(予定)

定員:40名(事前申込制・先着順) 参加費:無料

◆申し込み先◆
バリアフリー資料リソースセンター(BRC)事務局

※お申し込みは、お名前(所属先)・ご連絡先(メールアドレスまたはファック
ス番号)を明記のうえ、下記宛にメールかファックスでお願い申し上げます。
メール:info@dokusho.org
ファックス:03-5988-9161

※先着順に受け付けます。受け付けた方には、連絡先へご連絡いたします。定員
になり次第、〆切とさせていただきますので、ご了承ください。



内容:※内容や講師は変更する場合があります。

Ⅰ 見えにくい人への読書サポート  森田茂樹(患者ボランティア)

ロービジョン(弱視)の人は、一人ひとり見え方が違います。そこでまず、その
読者と一緒に、見え方を確認していく作業が必要です。ここでは「見え方」につ
いての簡単な説明を行います。つづけて補助具としてよく使われている「ルーペ」
や「拡大読書器」の選び方・使い方についてお話します。

Ⅱ パソコンを使って耳で読む  服部敦司(枚方市立中央図書館)

 パソコンに画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)を組み込むことで、声
のでる機械に変わります。最初に合成音声を活用した読書の実際をご紹介すると
ともに、音訳図書の活用や、インターネット図書館の活用を含めて、耳で聴く読
書の広がりや可能性についてお話します。

Ⅲ 読みやすさ・わかりやすさを届ける  成松一郎・武藤歌織(読書工房)

 最近話題の電子書籍には、アクセシビリティの機能が搭載されるようになって
きました。その人にあわせて表示をカスタマイズする方法を紹介します。また、
手話による読み聞かせDVDや、映画の音声ガイド(場面解説)などが作られる
ようになってきましたので、デモンストレーション上映をいたします。


Ⅳ 多様なメディアやリソースを活用する 松井 進(千葉県立中央図書館)

 BRCでは、これまで視覚障害のある人、読みに困難のある人への読書ニーズ
調査を実施してきました。その結果から見えてくる現状と課題を考察するととも
に、多様なメディアについて、実物をさわってもらいながら、ご紹介します。最
後にまとめとして、一人ひとりの読者にあった読書環境をどのように整備してい
けばよいのかについて、参加者のみなさんと考えてみたいと思います。

なお、同様の講座を下記の会場で開催いたします。
��地域によって、地元の方にお話いただくコーナーが加わります)
また、参加費はいずれも無料です。
※定員はそれぞれの会場で異なります。
詳細につきましては
info@dokusho.org
までお問い合わせください。

��月12日(土)午後1時~5時(受付開始12時30分~) 鳥取県立図書館
��月27日(日)午後1時~5時(受付開始12時30分~) 神奈川近代文学館中会
議室
��月13日(日)午後1時~5時(受付開始12時30分~) 岡山県立図書館2階多
目的ホール

案内は以上です。


0 件のコメント:

コメントを投稿