2010年12月6日月曜日

<Q&A>携帯電話を選ぶ時のポイントは何ですか?

こんにちは。村上です。
今回は、携帯電話を選ぶ時のポイントについてご紹介いたします。
一つの参考材料になれば幸いです。

いつもの日記とは、ちょっと雰囲気を変えて、
山本&yuji&村上の3人の携帯選びのポイントを紹介します!!


○携帯電話を選ぶ時の、ポイントを優先順位をつけて3つ教えて下さい。
<山本>
1.デザイン
2.メーカー
3.文字サイズ


<yuji>
1.ボタンの押しやすさ
2.文字の大きさ
3.性能


<村上>
1.時計表示の大きさやデザイン
2.文字サイズの設定機能
3.持ちやすさ(ボタンの押しやすさなど)


○携帯選びのポイントについて、その理由を教えて下さい。
<山本>
1.常に持ち歩く物なので自分の好きな色、デザインを選んで、長期間楽しみながら愛用したいから。

2.自分が過去に使った事のあるメーカーの物であれば、操作方法が分かるので、すぐに使いこなせるようになるから。

3.モバイルサイトを見る際に、文字サイズがある程度拡大表示できる携帯の方が読みやすい。メールも読みやすく、打ちやすい方が負担にならず楽なので、携帯を利用してたくさんコミュニケーションを取る事ができるから。


<yuji>
私は携帯電話は、拡大読書器やルーペを使って使用しています。
携帯を購入した当初らくらくホンがそんなに普及していなかったためです。
そして、その使い方に慣れてしまっているので今もそおうしています。

携帯を選ぶ時は、ボタンの押しやすさだけで選びました。
よく使う携帯番号は覚えているからです。

ちなみに、携帯の文字はあまり見えません。
数字や、ひらがなの一部ならなんとか見えるくらいです。
携帯によっては文字が大きくなるものもあるのでそっちにすれば良かったなあと思います

今使っている携帯は、実はすごく使いにくいです。
前の携帯がそれなりに使えてたので特に何も意識せずに選びました。
強いて言うなら写真の画質とテレビ機能です。
しかし、今はどちらもほとんど使っていません(笑
テレビは元々そんなに見ないし、写真はデジカメを買ってしまったためです。

以前の携帯は時計が大きく表示されていたのですが、今の携帯はそれもないので本当に使いにくい(笑


<村上>
私は、携帯電話を腕時計代わりに使うことがよくあります。デジタル表示の腕時計は、文字が小さくてわかりません。
コントラストの違いがわりやすい文字盤の時計や触覚時計は、だいたいの時間はわかりますが、正確な時間がわかりません。

携帯電話のディスプレー上なら、大きな文字で正確な時間を把握することができます。
らくらくホンじゃなくても、時刻を音声で読み上げる機種もあるようです。
常に持ち歩く物という意味では山本と同じですし、時計機能として使っている点ではyujiと同じですね)


画面上の文字の大きさは、大きければ大きいほど良いというわけではありません。メールやWeb上の長い文章を読む時は、ある程度小さくても全体を見渡せるほうが、
情報をより早く処理できることがあります。

携帯電話上での情報のやり取りは、内容を理解するのはもちろんですが、早く情報を伝達し処理することも大切にしています。
ですから、私の場合は、“読めればいい”というわけではないんですね。
モバイルサイトでの活用という点では、山本と同じですね)


私は、自分が打っているボタンが何のボタンなのかわかりません。
画面をルーペで見ながら操作していることもあり、
今押しているボタンが何か確認できません。

また片手でルーペを持ち、、もう片方の手で携帯を持つため、
両手で携帯を支えながら操作することができません。

そのため、触った感覚を頼りにしているので、
持ちやすさやボタンの押しやすさは、携帯選びのポイントです。
ボタンの押しやすさについては、yujiと同じですね)


○まとめ
携帯選びは、デザインやメーカー、写真機能など、
大切にしているポイントは、人それぞれ違うものがあります。

でも、ボタンの押しやすさや文字サイズの調整機能など、
いくつか共通しているものもあるようです。


自分に合った携帯を選ぶのが、ベストだと思いますが、
ちょっとでも“使いやすい工夫”がある携帯を選ぶのも、ベターな選択かもしれませんね。


参考:触ってわかる便利なもの vol.3
http://www.viwa.jp/article/168072019.html

1 件のコメント:

  1. 「らくらくホンベーシック3」が4/22に発売になるんですね!!
    http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/04/15_00.html

    返信削除